「作家の村上春樹さんは、4時に起床して5,6時間ぶっ通しで執筆する」といわれるように、成功している方の多くは「朝活」(早起きして、朝活動すること)をしています。
実際朝活をしてみたんだけど
- 「続かない」
- 「かえって日中疲れる」
- 「そもそも、我流の方法だと問題あるの?」
という悩みや疑問をお持ちではありませんか?
そこでこの記事ではそんな朝活ができない・続かないというお悩みを、
どこよりもシンプルに「朝活のコツ」という視点から解決します。
具体的には
- 朝活のメリット
- 朝活のコツ
- 朝活の注意点
の順番にご紹介していきます。
5分くらいで読めますし、生活リズムが劇的に改善される可能性が高いので、まずはご一読を!
朝活のメリット
まずはメリットの確認です。
- 朝の通勤電車は快適
- リフレッシュされた朝の脳は生産性高い
- 朝の時間は他人が介入しない
- 自制心の育成ができる
- 時間の浪費がなくなる
朝活=早く寝るためのコツ
朝活は「早寝早起き」です。「遅寝早起き」ではありません。
早く起きるを理由に睡眠時間を削ってはいけないのです。
なので、睡眠を「遅寝遅起き」から「早寝早起き」にシフトする事が【朝活】の本質です。
端的にいうと、早く寝ろってこと
「早く寝れば、自然と早く起きる」理論です。
少なくとも1週間は続ける
新しい習慣を手にするためには、長い時間が必要です。
1日2日で、パッと劇的に習慣を変えることなどできません。
少なくとも1週間、続けられるように目標を立てましょう。
はじめは30分からスタートしましょう
はじめたてはモチベーションが高いので、目標のハードルをあげてしまいやすいです。
しかし、高いハードルでは数日も経たないうちにガス欠してしまいます。
(頭では慣れたつもりでも)体が慣れてないうちは、ハードルを極力下げましょう。続けることに集中し他方が良いです。
いきなり22時に寝て4時に起きるとかせずに!
普段寝ている時間の【30分前就寝】くらいが妥当です。
眠くなりやすいルーチン
睡眠3時間前には食事を済ませる。難しければ消化に良いものを。
お風呂に入って体を温める。冷めてくるときに眠気がでるそうです。
最初のうちは気休め程度に考えてください。
眠れないときの考え方
「寝なきゃ寝なきゃ、寝れない寝れない、こんなんじゃ朝起きられない。どうしよう」
こんな風ではとてもリラックスしているとは言えませんね。
みなさん、知ってましたか?
- 部屋の明かりを消して
- リラックスした体勢になり
- 目を閉じる
それだけでも睡眠に近い効果があるそうです。
「このまま目を閉じていれば、寝れなくても明日大丈夫」と思って下さい。
2,3日が踏ん張りどころです。
寝る時の欲求の回避方法
いままで、夜スマホいじってた人は、間違いなく【いじりたい】欲求がでます。
「あ~寝れない。寝れないくらいなら、スマホでも見よ。部屋明るくしよ。」では、早く寝ることはできませんよね。
対策としては2つあります。
- スマホは寝室以外に置き、電源を切る。
- 欲求リストをつくる
1手が届くところに誘惑の元凶があると、意志力どうのこうのではなく、誘惑に負けてしまいます。
物理的に遮断しましょう。
2夜やりたくなったことは、夜やらずに翌朝やりましょう。
翌朝やるために、たとえば、YouTubeのあのチャンネル気になる。あの動画見たい、アニメ見たい。など
それらを紙に書いておきます(ここでは【欲求リスト】と呼びます)
そして翌朝、欲求リストに書いたこと(やりたかったこと)を思う存分やりましょう。
「え、そんなんじゃ朝活の意味ないじゃん?」と思われた人は、
是非、最後まで読んで下さい。
寝床には、スマホのかわりに紙とペンを置いておきましょう。
ここまでが早く寝るためのコツでした。
目覚めたらコップ1杯の水をのむ
コーヒーとかではなく、水がいいそうです。睡眠時に汗などで水分が体外に出ていますから、水分補給ですね。
体と脳にしみわたります。
何をするかのコツ
最終的には、勉強、ダイエット、仕事、読書といった自己投資に時間を使うことになるでしょう。
しかし、「朝活」自体が習慣化されていない始めのうちからハードルをあげてはいけません。
早く寝て、早く起きたことだけで、あなたは自分を褒める資格があります。
なので、前日作成した欲求リストを取り出し、やりたかったことを全てやりましょう。
【おらー動画みるだー。ネットサーフィンするだー。】欲望のとりこになりましょう。
しかし、実際やってみれば分かるんですけど、欲求リストを見ても朝の時間だとあまりしたくはならないものなんです。
「せっかく朝起きたのに」効果とでもいうのでしょうか?
本能は「それは重要な活動ではない」とわかっているのかもしれません。
朝活の不思議な恩恵です。
朝がっつりYouTube見たりゲームやったりしてもいいんですよ!
それはそれで全然OK!
慣れてきたら30分(15分)単位で増やす
いきなり1時間単位で増やさないでください。負荷を短期間に強めすぎるのがいけないのは、運動などと同じです。
ここまでのまとめ
朝活を行うにあたって、何が障害になっているのかを把握し、その障害を取り除くようにしましょう。
とにかくハードル下げて続けられるようにしましょう。
朝活の注意点
睡眠障害がおこるようなら、朝活を即刻中止してお医者様にご相談ください。
2週間睡眠不足が継続するとよくないらしいです。
(個人差あり)
朝活のコツ まとめ
いままで数十年と夜型で過ごしてきた人は、「遅寝遅起き」という強固な習慣が形成されています。
「早寝早起き」に変えたいと思っても、脳は従来の習慣通りに行動させようとあの手この手の誘惑をあなたに与えます。
それほど、習慣には強い力があります。
しかし、味方にできればこれほど心強いものはありません。
本記事のコツを参考に、まずは1週間続けてみてください。
雲一つない快晴のようなクリアな頭で考える、あの鬼集中力、ゴリゴリの生産性。みなさんも一度は味わってみてください。
最後に、
3か月くらいは気を抜かないでくださいね。習慣パワーを甘く見ないことです。